Posted By user on 2014年4月3日
黒酢を飲む習慣をはじめて1週間ほどになります。
とりあえず夕食時に食事と一緒に飲んでいます。
昨日はいろいろあって久々にすごく疲れていました。
やっとの思いで夕食の支度をし、いつも通り黒酢も用意して飲みました。
なんかいつもよりやたら黒酢が美味しく感じました。
ぐいぐい飲めてしまいます。
やはり疲れていたからでしょうか。
酢は疲労回復にいいということですので、体が求めていたのかもしれません。
その日は疲れ切っていて結局すぐに寝てしまったのですが、翌日にはすっきりし疲れもとれていました。
黒酢の効果があったかは定かではありませんが、
とりあえず疲れているときに飲むお酢が美味しいことだけは実感できました。
これからも黒酢を飲む習慣を続けていきたいと思います。
Category: nocategory |
コメントは受け付けていません。
タグ: 健康, 習慣
Posted By user on 2014年3月31日
起きた時からなんだか右の下の奥歯がズキズキ痛い・・・ベロで触っても痛いし指でつついても痛い。
何だこりゃ?って思いながらあんまり気にしないでいたんだけど、やっぱり気になってベロでぐりぐりしちゃう。
で、さっき思い切って指でグッと押してみたら歯自体は痛くない。
どちらかと言うと歯の根元、歯茎が痛いことに気が付いた。
そこから更に痛いところを指で押してみたら何かへこんで血が出てきた・・・
うわぁ~やっちゃったよぉ~痛いよぉ~血が出ると何で急に痛みって増すんだろうね?
仕方がないから近々歯医者さんに行ってこようかな。
でも歯医者さん怖いから好きじゃないんだよねぇ・・・
においは割と好きなんだけどあのキュイーンって音と
先生の口元がマスクで見えなくて何考えてるんだか分からないとこがちょっとね。
まぁでも仕方ない、覚悟を決めて電話掛けますか。
Category: nocategory |
コメントは受け付けていません。
タグ: 健康, 気がかり
Posted By user on 2014年3月25日
タイトルのとおり、今日は会社を休みます。
という藤村真理原作のマンガ本を読みました。
実はこの漫画、社会人で事務職。
彼氏なし恋愛経験なしの33歳の主人公が新たな出会いとともに恋愛していくお話です。
恋愛に関しては奥手の私。
しかも同じく年齢も近い。
そんな自分と重ねたのでしょうか、ずっと気になっていた作品でした。
読みたい!でも読んでみるのも怖い!書店で買うのも恥ずかしい!という気持ちもあったのですが
まずはお試しに1巻だけと思い切って購入。
「この人、彼氏いない30代なのかな」と店員さんに気にされてしまいそうだけど
読みたいものは読みたいんだと買ってしまいました。
どんどん引き込まれていくお話に
気がつけば1巻だけでは物足りず、4巻まで買ってしまっていました!!
30代女性独身恋愛経験が奥手の女子には勇気と元気を貰える作品でしたので
機会があれば是非一度は手にとって読んでみることをオススメしたい漫画です。
Category: nocategory |
コメントは受け付けていません。
タグ: 癒し, 趣味
Posted By user on 2014年3月15日
ごちそうさんに続き花子とアンを観ています。
ごちそうさんはこのドラマ面白そうと
思っていました。
見はじめましたが、花子とアンはそのままなんとなくって感じで見はじめ
たので、私の食いつきはイマイチです。
しかし色々と私との共通点が多く、なかなか切れないところです。
出身地が同じ、花子の通う学校にも縁あってお邪魔したことがあります。
ドラマでよく生徒達がごきげんよう
と挨拶していますが、
私がお邪魔した20年前も、生徒さんにごきげんようって言われました。
友達同士でごきげんようなんて挨拶しないので、驚きましたが、今のドラマみたら納得。
あの時代であんなに贅沢な学校に通えるお嬢様方は、日本を代表するような一流家系だったのでしょう。
そこに足を踏み入れたことは今になれば貴重な体験だったなと思います。
ラッキー。
Category: nocategory |
コメントは受け付けていません。
タグ: ラッキー, 番組
Posted By user on 2014年3月10日
ムービーメーカーを使って自分の撮った写真のスライドショーを作ったのはいいのですが、
DVDで見れるようにする為にDVDに焼いたのですが、
見る事が出来ずに失敗に終わる事が数回ありました。
DVD書き込みソフトみたいなものを、無料でダウンロードして、DVDに取り込んだのですが、
時間はかなりかかる上に、途中で意味のわからないエラーが出てしまった為、DVDに焼くことは断念しました。
次に別のDVD書き込みソフトみたいなものをダウンロードしたのですが、
エラーは出なかったものの、DVDプレーヤーで見る事が出来ず結局失敗でした。
3度目の正直という事で、Express Burnディスク書き込みソフトというソフトでDVDに焼き、
DVDプレーヤーで試しに見た所、うまく見る事が出来ました。
もし失敗に終わったらもう書き込みは諦めようかと思いました。
気になる点はいくつかあるものの、見る事が出来たので我ながらに感動しました。
DVDプレーヤーで見る事が出来たのだから、今後もスライドショー作りを続けたいです。
Category: nocategory |
コメントは受け付けていません。
タグ: DVD, 趣味
Posted By user on 2014年2月28日
最近、ひとのしぐさが気になったことが重なりました。
一つは、指をさされたこと。
実はこの動作、今までまったく気にしたこともありませんでしたし、
海外ドラマなどで、「指をさすな!」と過剰に怒っているシーンなどみて、
別にいいじゃんね~、と思っていたくらいなのです。
でも、この前。
私を非難しながら人差し指を立て、こちらに振り向けた人がいて。
「ああ、これか!」と、とても不快感を覚えました。
ジェスチャーって、そのシュチュエーションと深く結びつくものなのですね。
もう一つは、人差し指と中指にお札をはさんで、
手のひらを上向きにした状態で渡されたこと。
言葉で説明するのは難しいなぁ・・・わかるでしょうか、この動作。
「ほら、とっときな」みたいなしぐさなんです。
私はとっても不愉快だったのですが、やった本人は悪意もない様子。
しぶしぶ受け取るしかありませんでした。
ちょっとしたことなんですが、その人の内面をあらわすようなしぐさってあります。
私も気を付けようと思います。
Category: nocategory |
コメントは受け付けていません。
タグ: 暮らし, 習慣
Posted By user on 2014年2月14日
ちょっとした興味ではじめたヨガでしたが、
飽きっぽい私が、もう2年近くも続いています。
週に一回というペースが無理なくていいのかもしれません。
それに、ヨガにもいろいろと流派ややり方があるようですが、
私がやっているのは本格ヨガではなく、
「綺麗な体を作ることを目指す」
ヨガポーズを取り入れたレッスンなのです。
体のストレッチや、時には筋力トレーニングも含まれていて、
そこがまた退屈しなくていいのかもしれません。
ホントは、おうちでも続けてやったほうがいいのは
わかってるんですけどね・・・
ついついさぼって、教室での週に一回だけなので、毎回筋肉痛です。
今日は、昨日のヨガが腹筋スペシャルだったので、お腹の中が筋肉痛。
イテテ、これでインナーマッスルが鍛えられてる…
と心のなかでつぶやいて耐えています。
Category: nocategory |
コメントは受け付けていません。
タグ: ヨガ, 習慣
Posted By user on 2014年2月7日
毎朝、ZIPを見ているのですが、番組の中での楽しみの一つがZIPdeポン!
今は、ZIPdeポン!おみくじ ZIPdeポン!ハクション ZIPdeポン!アミ~ダと三回チャンスがあるんです。
ところが、朝の忙しい時間帯なので、気がつくとコーナーが終わっていたり
ポンポンポポポン~というゲームが始まる曲に気づき慌ててゲームに参加しようとしたら
テレビのリモコンが見つからず、時間切れになったり。
一日3回もチャンスがあるのに、ゲームに参加出来るのは1日一回程度なんです。
そして運良くゲームに参加できてもハズレ・・・
一度くらいは、当たりの画面を見て見たいのですが、なかなか当たらないんですよね。
まずは、テレビのリモコンをわかりやすいところに置いて参加数を増やすところから始めようかな。
Category: nocategory |
コメントは受け付けていません。
タグ: 暮らし, 番組
Posted By user on 2014年2月2日
最近は食生活の変化によって、あごの小さい人が多くなってきてるんだそう。
そうするとやっぱり歯並びにも影響が出てきますよね。
テレビでも歯並びが悪い芸能人を見かけて不憫に思うことがあります。
歯並びが悪いと見た目が悪いだけではなく、歯がうまく磨けなくて虫歯や口臭の原因にもなるし、
歯茎が弱く歯が抜けやすい状態にもなってしまいます。
歯列矯正はとても痛いし、期間が長くかかるし、器具を取り付けるから沢山不便なことがあります。
それに日本では歯列矯正に何十万、人によっては100万以上かかりますよね。
ここまで高い費用がかかると、本当に歯列矯正が必要な人でも治療が受けられないことも多いと思います。
今は歯列矯正をしたくても思いとどまっている人が沢山いると思います。
そんな人たちでももっと気軽に歯列矯正を始められるように、何か改善できるものは無いんでしょうか。
Category: nocategory |
コメントは受け付けていません。
タグ: 健康, 番組
Posted By user on 2014年1月31日
懸賞が好きで色々応募するのですが、
最近の当選品で大きかったのはキリンの生茶1ケースです。
仕事に行くときに持って行くようにペットボトルのお茶1ケース買ってあるのですが、
そこへ生茶1ケースどーんと届きました!が、さすがに置く場所に困っています。
でもスーパーとかで安く買ったとしても2400円分ぐらいにはなるから結構大きいですね。
ありがたや~
もう一つはSARAYAさんからヤシの実洗剤のかわいいボトルと
詰め替え用洗剤&東北のお母様手作りのいちごたわし。
こちらはさほど大きくないのですが、うちは和食が中心の為あまり洗剤を使わず、
今使ってるのも年末に買ってまだ1/4しか使ってないのです。
まあ腐る物ではありませんから。
しかし当分(数年?)は洗剤買わなくて済みそうです。
Category: nocategory |
コメントは受け付けていません。
タグ: ラッキー, 趣味